先週日曜日、羽根木公園での焚火&芋煮には
8組の親子、しかもパパさんも5人も!集って
焚火と芋煮を楽しみました。
9時半についたらまだプレイリーダーがいなくて火をおこせなかったり、
人数が多すぎ!と、場所を移動させられたりのハプニングはありましたが、
パパさんたちの大活躍で焚火は上々。
まず地面を掘って周りに大きい石を並べてかまどを作る。
そこに廃材を組んで入れ、
子どもたちが集めてきた落ち葉を火種に火を燃やす。
スチールシェルフ?の棚を石に渡して、大鍋で湯を沸かし
そこにみんなが切ってもってきてくれたお野菜やキノコをどんどん入れたら
ちょーうまそーーー!!
鍋の周りにコロコロと
ホイルに包まれたリンゴやらお芋さんやら・・・が
並んでいるのがまたかわいいでしょ笑思い思いに自然の中で遊びまわっていた子どもたちも
ちょうど煮上がるころにまた戻ってきて
みんなではふはふ美味しい芋煮、いただきました!
いやー、
いろんなキノコ類、サトイモ、野菜・・・がいい味出してて
ちょっと薄味だったけど、美味しかった~~!
見事完食笑→
子どもたちも、マシュマロを火であぶって食べたり、
落ち葉やドングリを拾ったり
手作り遊具で大胆に遊んだり
天気のいい広々した自然に囲まれた空間で、
みんなが笑って、大人もいて、
とても楽しい時間になったようでした。
あまりにも楽しくて美味しかったので
また3月!くらいにやりたいね!!
育休ママの復帰前にぜひ!と話しました。乞うご期待!!
次は自家製味噌でトン汁とかにしようかねえ!?