10月29日(金)11時からの妊産婦さんのための「まごはやさしい」家庭料理教室。
メニューが決定したそうです(^O^)
黒米ごはん
大根とじゃこの味噌汁
鶏と白いんげん豆の蒸し煮
根菜の塩きんぴら(エスニック風味)
蒸しかぼちゃの白ごまあえ
ほか、ミニデザートを予定
シンプルなのにおいしい。ほとんどひと鍋でできるメニューです。
味噌汁をだしなしでもおいしくできるコツを今回はお伝えします。
エスニック風味の塩きんぴらも、知っておくと目先を変えたいときに便利です。
ちょっとしたごはんづくりの知恵ですが、きっと毎日のくらしに役立ちますよ。
薬膳では、消化器(脾胃腸)が「血」をつくる、と考えます。
お産には、「血」がとても大事です。妊娠しているだけで、からだ
はふだん以上に「血」を消耗しています。お腹の赤ちゃんはお母
さんの「血」によって育ちます。
滋養のあるごはんは、赤ちゃんにとってもお母さんにとっても大切
なのです。
どうぞ、「妊産婦さんのための かんたん家ごはん」においでください。
もちろん、産後のママたちにもおすすめです。子連れでどうぞ!
講座の開催詳細についてはコチラをご覧ください。
申し込みはコチラ